十数年ぶりに『エリック・クラプトン』(11月12日)のライブへ。
前回の『サンタナ』に引き続き、今年も川村先生と美味しいもの食べて
ライブへ行ってきました!
薪窯で焼いたピッツァをあてに
イタリアワインってのはどうですか?の川村先生の提案で、
お昼にJR環状線 桃谷駅に集合。
☆ ポモドーロ フレスカ ☆

駅から歩いてすぐのところにある
ナポリ風薪窯ピッツァ&アンティパストのお店へ。
  
先ずは生ハム・サラダ・チーズの盛り合わせ、
そして牛のカルパッチョなどをあてに昼間っからワインをグビグビ〜!(これがいいねんな〜)
 
左が一緒に行った鈴木さん。右がプチトマトいっぱいのプリマベーラ。
 
左のピッツァは『ビスマルク』
生ハム・トマトにモッツァレラに真ん中に半熟卵がのっててね
黄身をつぶしてトロ〜っとこれまた最高のソースに。
薪窯で焼いたピッツァは端っこの生地まで美味しい〜ッ!
本格イタリアンのお店もいいけど
ピッツァやパスタをお腹一杯食べるってのも
かたッ苦しくなくていいね〜♪
ほろ酔い気分で鶴橋方面へ向かい
途中、御幸通りへ立ち寄りました。
 
 
珍しい食材がいっぱい売ってましたね。
観光客も多く、店先で旨そうな食べ物を売っていて
吸い込まれちゃいますね〜(笑)
川村先生(右下)が持ってるのは韓国風スペアリブ。
でグツグツ煮込まれた赤く辛そうなのは豚の皮の煮込み。
見た目と違って辛くもなく、皮がトロ〜ッとして旨かったな〜。
コリアンタウン初体験、面白かったです。
本日、メインの『エリック・クラプトン』

いやぁ〜良かった。まだまだ元気です。
クラプトンに酔った一行は、上本町へと向かう。
そこには塩焼肉にこだわり続けて22年のお店があるとか・・・
☆ 喜 楽 亭 ☆

芸能関係やスポーツ選手などがよく利用しているみたいですね。
写真が飾ってありました。
オーダーは川村先生にお任せしビールで乾杯♪
 
まずは肝刺しとユッケ、そしてモツ煮込みを
あてにしながらお肉を待つ・・・
 
遅い時間だったので、売り切れも多かったんですが
名物『塩焼き盛り』を出して頂きました。
お肉がキレイ!その中でも一番驚いたのは心臓。
あんな脂ののった物をみたのは初めて〜!
ホンマに旨かったわ〜上質脂はキレがいいですね。
舌の上に脂がベトつかない。
 
他の部位もよばれ、飲み物もビールからワインへ。
仕上げは『ミニ冷麺』で。(岡本先生はビビンバを)
このサイズがまたいいですね〜最後にスッキリ系がちょこっと欲しいもんです。
僕的には、このお店は焼肉屋と言うよりも
牛の色んな部位を食べさせてくれるステーキハウスですね。
いやぁ〜美味しかった!ご馳走様でした!
川村先生また次回も、南方面お願いします! |