この日、神戸で『イングランド×カメルーン戦』が行われた。
生ベッカム・オーウェン・エムボマが見れるとあって朝から少々興奮気味・・・
AM11:30 いしもっさん・玉井くん・剛くんと三宮で集合。
とりあえず集まればビールである。
朝から飲める店をさがして、やっと見つけた『ニュートーキョー』
(立ち飲みは朝から営業が基本ですよ・・・三宮!)
ノドが潤ったところで『カレー行っときます?』っと玉井くん。
なんでカレーかわからんけど『ココ1』でカレーなんです。

僕のイチオシ『納豆入りモツカレー』
意外に合う取り合わせ。納豆がカレーをまろやかにしよるんですわ。
一度お試しあれッ!
準備も整ったところでユニバーシアードへ出発!
  
3万7千人の超満員。この模様はこちらで・・・
(生ベッカム&エムボマがみれるよ!)
さて試合も終わり、ここからが『三代目が行く!』の本題。
今回お邪魔したのが、噂(?)の台湾料理。
☆ 青 葉 ☆

場所は元町駅から北へ上がってすぐ。(詳細はこちら)
料理はママさんにお任せ!
 
先ずは前菜。
『ミミガー』のコリコリ感でビールをキューっと飲み、骨付き『蒸し鶏』にしゃぶりつく。
 
ここから温かいものが出てきます。
『排骨入り(アバラ)のあんかけ白菜』。柚子の香りが食欲をそそります。
そして『豚足』。僕の大好物だったりします。
あのゼラチンが何とも言えません。

メインディッシュの『肉団子の唐揚甘酢和え』
自家製肉団子は、ツナギが少なくストレートで旨い!
(手抜き中華屋は冷凍団子を揚げて出してくるからな・・・)

仕上げ(?)のご飯もの『チマキ』
この写真じゃ見づらいですが、赤い色した自家製辛しミソが添えられてます。

初めてミソつけて食べたけど絶品!!
一様、ママさんコースはここまでだったが、
『まだまだ食べれるでェ〜!』っと追加注文。
 
噛むとプリッとした食感がたまらない『イカ団子』
そして中華の定番『鶏の唐揚』(骨付きじゃなかったのがちょっと残念)

本日の絶品第二弾がこれ『春巻き』
皮はもちろんパリッ!これも辛子ミソを少しつけて一口食べると
甘味が口一杯に広がりつつ、胡椒がキッチリ味を整え絶妙のバランス。
思わず春巻きを分解。何とタマネギのスライスがメインで入ってる。
こんな春巻きは初めて!あと引く味やね・・・絶品!!
 
本日の仕上げは『田鶏』(中国語ではこう書くみたい・・・ホンマかな?)
天ぷら粉をつけて揚げられ、骨のサイズを見なかったらほぼ鶏です。
いやぁ〜今夜も満腹!
こんだけ食べても全然ひつこくない。
食べる様子を見て一品づつ出してくれる心使いも嬉しいねぇ〜。

僕達四人、ママさんに気に入られたのか
『台湾雑誌』を一冊づつお土産(?)にもらいました。
ご馳走さまでした!

この後、四人は『神戸サウナ』に入って一日の汗を流して帰りました。
いよいよ今週末からワールドカップ。
何処が優勝するんやろね・・・。 |